1日の流れ・季節の行事
サーブSKYの1日
9:00
お迎え
車イス対応の送迎車でご自宅までお迎えにまいります。
▼ ▼ ▼
到着
お荷物などをお預かりしてサーブSKYでの1日が始まります。
お話しながら健康チェックなどを行います。
▼ ▼ ▼
入浴・レクリエーション
入浴を希望される方は、お一人ずつゆっくりと入っていただいています。
(入浴は午後でも大丈夫です。)
季節の壁画や手芸、工作、うた、体操などを楽しみながら、お一人お一人のペースで過ごされています。
▼ ▼ ▼
12:00
昼食
調理スタッフが作った手作りの昼食を提供いたします。
(※現在は感染症予防のため、宅配弁当にて対応しております。)
▼ ▼ ▼
13:00
リラックスタイム
昼食後はソファーに座りながら、スタッフやご利用者さま同士で楽しくおしゃべり。
横になって少し眠られる方もいらっしゃいます。
お一人お一人のペースでゆっくりと過ごしていただいています。
▼ ▼ ▼
14:00
レクリエーション・体操
リラックスされた後はレクリエーション。
和やかな雰囲気の中、脳トレクイズなどを中心に楽しまれた後は、体操で身体を動かします。
イスに座ったままできる全身の運動なので、どなたでもご参加いただけます。
▼ ▼ ▼
15:00
ティータイム
体操の後はテーブルを囲んでお楽しみのティータイム。
お菓子と一緒にコーヒーなどお好きなお飲み物を召し上がっていただけます。
昔のお話などいろいろな話題で盛り上がっておられ、笑顔あふれる時間です。
▼ ▼ ▼
16:00
お送り
順番にご自宅までお車でお送りさせていただきます。
「またね」と笑顔で帰っていただけると、いつも嬉しい気持ちになります。
また来たいと思っていただけるようスタッフ一同温かい気持ちや思いやりを大切にしています。
サーブSKYでの活動・季節の行事
シナプソロジー
脳に適度な刺激を与え活性化を図る認知機能低下予防プログラム「シナプソロジー」を取り入れています。
サーブSKYにはインストラクターの資格を持つスタッフが多数在籍。
笑顔やコミュニケーションが生まれるので楽しく続けられるのが魅力です。
畑
季節の野菜やお花などを庭の畑で育てています。
野菜が育っていく様子や収穫を楽しまれてます。
収穫した野菜は昼食で召し上がっていただくこともあります。
季節の壁画や手芸、工作
季節を楽しんでいただけるよう、手先を使う様々なモノづくりを取り入れています。
作ったものはリビングに飾ったり、お土産にお持ち帰りいただいたりしています。
毎月のお誕生日会
毎月お誕生日にはケーキとうたでみんなでお祝いさせていただいています。
春のおでかけ
桜を見にドライブへ行ったり、天候が良いは公園などへ行くこともあります。
いつもと違う場所、いつもと違う景色におしゃべりもはずみます。
夏まつり、秋まつり
いつもとは違う楽しいゲームや屋台、スタッフの出し物など、お祭り気分を味わっていただけます。
クリスマス会
ゲームやうた、スタッフの出し物、カラオケ大会など、毎年とても盛り上がります。